*・.ぽのぽの日和・.*

楽しく、面白おかしくお気楽に♡子育てとすきなものをシェアして豊かに生きる^^ カラー・アロマ・ハーブ・☕️アロマカラートレーナーとして活動しています^^

.・小学生へのステップアップ・.甘えさせ方が知りた〜い!

春から小学生なうちのお嬢さん。

背も高くておしゃれも好きなので、街を歩くとすでに小学生に見られる彼女。

それが恥ずかしくも嬉しいようで何だか微笑ましい^^

 

さてさて。

そんな子どもたちの姿を見ながら、

♡わたしたち母親は少し先へ行きましょう♡

 

ということで今日は子育ての具体的なお勉強をば。

その子の特徴(カラーもイメージしやすくて役立ちますよん🌈✨)+発達段階や科学に基づいた育て方が知りたい♡

 

今年は春に進学🌸&New face🍼の変化の年。

娘の甘えさせ方を学びた〜い!

 

f:id:o0_pono_0o:20190214153940j:image

📖のびのび子育て📖

9歳までの「甘えさせ方」で子どもは変わる!

 

子どもの成長に関しては母親の感性+知識✨が必要と思っているので子どもの脳の仕組みや発達段階に応じての心身の成長ポイントを押さえて子どもと接していきたいところです^^

 

のびのび子育ては各分野の先生がコラムのように毎月コンパクトにまとめてくれているので読みやすい‼️

気に入った先生は著書が無いかアマゾンで検索して購入したりしています♪

 

科学に基づいた知識が子育てに生かされると、何でつまずいて泣いているのか?癇癪を起こしているのか?が科学、学問的な視点で気付きやすくなるから母親の方も無駄に感情的になったらモヤモヤしなくて済むなぁという実感があります❤️

 

同じ目線は保ちつつ、次のステップへの移行をスムーズに行えるように母親が準備をしておくと子育ても一段一段登っていけるんだな、と今のところ感じています。

 

子育ても、階段で子どもの手を引くように

 

ちょっと先がちょうどいい.・*

 

手を引きすぎる、守ってあげすぎるのは良くないと思っていて。

「育てる」「してあげる」感覚ではなくあくまでも既にその子がもっているものを

「伸ばす、背中を押す」

ような感覚で😌

 

ここで、「わたしが教えてあげなきゃ!」と力むと子どもが察知して萎縮したり、できなかった時にママがノイローゼっぽくなったり何故か自信を失ったりする悪循環が起こるはずなので要注意です(笑)

 

子どもと自分は違います。

アドラーとかももうちょっと勉強したーい!

どなたか詳しい方いませんか?? オススメの本とか教えてほしー💐

 

子育ては心でするものだけれど、

感情にのまれるのとはまた別だよね、

きっと😌🍀

 

イメージとしては、小トトロの落としたドングリを拾うめいちゃんみたいな感じで、子どもがどきどきわくわくしながら進んでいく感じ^^

 

f:id:o0_pono_0o:20190215235846j:image

*小トトロがママね♡

 

どんぐりを拾い続けたその先にめいちゃんがトトロを見つけた時のように、きっと子どもは自分なりのものを見つけるだろうから、「その先」の選択肢を広げるためにも我が家はこの感じでいこうかなと思っています^^

もちろん失敗要素もあえて残しつつ。

 

その間には思春期もあるから、停滞しているようで進んでいる親と子のモヤモヤ期もあるんだろうな〜><

その時その時の親子の関係を見守ることのできる距離を保てる自分を育てていきたいな。

 

のびのび子育ては、毎月テーマごとに

年齢ごとでメッセージやアドバイスが違う

ので少し先の子どもの成長ポイントも見られるのがいいところだと思います。

 

f:id:o0_pono_0o:20190216000816j:image

*成長段階ごとで必要な言葉かけや親の行動って違うもんね^^

 

色んな本があるので、沢山の選択肢は用意されていますよね〜♪

むしろ迷うくらい🤯

 

わたしは松下幸之助が結構好きなのでスーパーに置いてあるPHPののびのび子育てに手が伸びました!

第一子妊娠中からお世話になってます😌📖✨

 

季節の行事、お料理、心に響く読み物・・

 

さっと読めるから、時間の価値も倍になると思いますよ^^

*細切れ時間を倍にするのがおスキ💕

 

甘えさせ方もやっぱりバランス。

 

f:id:o0_pono_0o:20190216001307j:image

 

我が家の出発点は

 

自分の身の回りのことが最低限出来る

 

という礎。

これ、褒めたりするより案外自信がつくのでおススメかなと思います💕

 

幼稚園へ行く準備も、年中の頭には

 

「ママ!できたよ❣️」

 

とドヤ顔で玄関で待っていることも増えていたのでその顔を見るのが嬉しかったな〜😌

 

👇長くなったので、コチラの記事にドヤ顔にさせちゃう入園準備エピソードや我が家の自己肯定感の育み方と工夫について載せました^^👇

 

 

この本に書いてあった

 

甘えがかえって心を弱くする

 

こと。

 

何となく、のカンだけど園生活を通してポジティブな声かけのお母さんなのになんで子どもは心が折れやすいんだろう?と感じたこともあったので、

 

我が家では🌸蝶よ花よは就園の3歳まで🌸の期間、と決めていたのはたまたまだったけどうちの子にはちょうどよかったな〜と思いました😌✨

そのあたりも我が家の子育ての感覚と合っていて読みやすかったです^^

 

甘やかしと甘えさせ、そして躾のバランス

 

発達段階に応じた過不足ない言葉かけ

 

f:id:o0_pono_0o:20190216090636j:image

*いつまでも未就園の頃と同じ対応だと、子どもの心と身体の成長バランスが崩れちゃうよね。親の成長が子どもの成長にも繋がると思います。

 

子どもが増える、進級する、今の時期だからこそちょうどいいところを見つけていきたい。

 

お嬢さんの進級もあるし、歳もとったし、今回の子育てはどこまでできるかな〜><

と不安ではありますが今回のターンも日々の積み重ねとその子のステップを大切に育てていくぞ〜〜💡

 

そんなお嬢さんは最近またウーニーズ熱が再燃♡

f:id:o0_pono_0o:20190214153945j:image

♡足の足りないアリ♡

カラーだとオレンジ🍊🧡をもっているうちのお嬢さん。楽しいことや人の輪が大好き。

楽しさ、ゲームみたい→どんぐり拾い方式を思いついたんです^^

うちの子の特徴が分からない・・時はカラーも判断基準のひとつになりました。

 

f:id:o0_pono_0o:20190216132438j:image

*主人とわたしは同じターコイズなので我が家は2色構成。ん?よく見るとオレンジが多い、、?それともターコイズが少ない・・?

 

ママも、自分の感覚と、知識とたくさんのものを使ってあなたと過ごしていくよ✨🌟

 

あなたも、たくさん遊んで、学んで、色んな感情を知って大きくなあれ♪

 

PHPのびのび子育て 2019年 03 月号 [雑誌]

PHPのびのび子育て 2019年 03 月号 [雑誌]

 

 

 

ウーニーズ デラックスセット うきうきパーティー

ウーニーズ デラックスセット うきうきパーティー

 

*去年の誕生日プレゼント。1年経つのは早いなぁ〜

 

pono*